更年期のすごし方

更年期、閉経前後の10年ほどはさまざまな不調があらわれる場合があります。これが更年期障害です。更年期を健やかに過ごせるためのセルフケアや対策を紹介していきたいと思います

Tag:ストレス

life


生活を変えて更年期を乗り切りましょう。まずは食べ物です。食べ物次第で体は変化します。まずやりたいのは血糖値コントロールのための低糖質食。

甘いものだけでなく、主食を控えめに。そして食べる順番は炭水化物をいちばん後に。血糖値のムダなアップダウンがなくなると、ホルモンバランスが整うだけでなく、更年期の精神症状も、なくなることがあります。

40代、50代はタンパク質、鉄分、'ビタミンB群が不足してしまうことが多いので意識して食事に取り入れましょう。毎日、肉と魚と野菜を意識してたくさんとることが大事です!

また更年期の症状で、いちばん多いのが不眠や眠りの浅さです。自律神経のバランスがとれずに陥りがちな症状です。

でも、あまりにも眠ることに固執すると、よけいに不眠が続くごとにもなりかねません。リラックスして、副交感神経を優位に働かせましょう。

お気に入りのパジャマ、好きな香り、リラックスできる音楽、ふわふわの布団と心地いい枕…。ゆったり眠れそうな環境を整えることも大事です。また。

眠る直前に食べ物を食べたり、目や頭を使いすぎるのはNG。スマホを持ってベッドに入る習慣のある人は要注意です。

あとは更年期の生活に必要なのは適度な運動です。適度な運動は血流をアップしたりストレスを発散したりすることが体調をよくし、女性ホルモン低下に負けない体をつくってくれます。

ハードな運動は逆ストレスになってしまうので、楽しみながらできる有酸素運に動や柔軟性を高める運動がベスト。ウォーキングや山歩き、ヨガ、ダンスなど、長続きできることから始めましょう。

stress

女性ホルモンには、心を明るく前向きにする作用があり、人間の情動や情緒をコントロ-ルする働きがあります。

そのため、更年期になって、女性ホルモンが減ってくることでどうしても気持ちがネガティブに傾きがちです。

また、女性ホルモンには脳の血流をよくし、神経伝達物質のセロトニン(穏やかな気分を生み出す)やノルアドレナリン(意欲や高揚感をもたらす)の代謝を助ける働きもあるため、女性ホルモンが少なくなると、これらの分泌も減り、イライラや落ち込み、前向きになれないといったことなどが起こってきます。


更年期の心の特徴

感情がコントロールしにくくなる

ちょっとしたことでカッとなったり、イライラして家族に当たり散らしてしまったり。かと思えば、急に悲しくなって涙が出てきたり、感情の起伏の波が激しく、自分でコントロールできないことに、自己嫌悪に陥る場合もあります。

気持ちに余裕がなくなる
物事を柔軟に考えられず、にれはダメ」「これしかない」「こうでないと」などと決めつけがちになります。 気持ちに余裕がなくなって、つねに追いつめられたような気分になり、事態を否定的、悲観的にとらえてしまいます。

敏感になる
以前は気にならなかったようなことにカチンときたり、ささいなことで傷ついたりしやすくなります。他人の言葉や振る舞いにナーバスになって、ちょっとしたことがいちいち気に障り、軽く受け流すことができません。

ストレスに弱くなる
人間関係のトラブルや家族の問題、仕事のプレッシャーなど、ストレスになるものからダメージを受けやすくなります。以前なら、はねのけられていたようなストレスに対応できずひどく落ち込んだりして自信を失うことに。

変化に弱くなる
新しい人間関係や新しい環境などになじめず、苦痛を感じてしまいます。場合によっては、日常生活の小さな変化にも対応しづらくなり、家に来客があると心底疲れてしまったり、季節の衣替えですらつらくなったりします。

集中力・記憶力が鈍くなる

これまでは順調にこなせていた家事や仕事がはかどらない。大事なことを忘れたり、新しいことがなかなか覚えられない、思考力や判断力、注意力なども低下しがちで、頭が悪くなったように感じてしまいます。

>>更年期のイライラ

↑このページのトップヘ